今週の譲渡益は90,351円でした。内訳
月曜 デュアルタップ 300株(取得2,591円→売り2,760円):
50,175円 大林組 100株(空売1,397円→返済買1,380円):
1,394円木曜 JESCOホールディングス 500株(取得437円→売り449円):
5,707円 チャームケア 200株(取得2,381円→売り2,549円):
33,075円デュアルタップは年内にもう200株くらい利確しておいた方が安全かなと考えています。
チャームケアは予想を裏切って金曜も上がったのでちょっと勿体なかったです。
残りの300株は来年に持ち越します。
現在のPFはこうなっています。
評価損益合計は
-5,195,000円。
先週より30万弱改善しています。

金曜は地合が悪く下がったものが多かったですが、NYがプラスだったので月曜はまた上昇が見込めるかもしれません。
年内にライザップ、ドリコム、gumi、アカツキがプラスになってくれたらよいのですが。。
あとは新参者の双信電機も大きくマイナスになってしまったのでちょっと心配。
資産残高はここ最近回復してきてて3200万奪還も見えてきました。
現金残高等
2,566,563
株式
29,177,300
計
31,743,863
あと仮想通貨の方なんですが、今日ビットコインをコインチェックの取引所で10万円分ほど買ってみました。
どうせならもっと早く買っておけばよかったです。
3日前くらいだったらまだ190万円くらいだったのに、今は220万円を超えてしまいました。
このビットコインで新たな仮想通貨を買うつもりです。
(日本円では買えない仮想通貨もあるのでビットコインを買う必要がありました)
現在の仮想通貨総資産は506,038 円です。(元本40万円)1週間で10万円のプラスになりました。
これが400万だったら100万て考えるともっと追加入金したくなるのも無理ないですよねー。
年末年始株が休みでつまらないので仮想通貨でいろいろやってみたくなったり。。
とはいえなるべく手数料がかからない方法で売買しようとすると3つくらいの会社の口座をそれぞれ開設する必要があるのですが、なかなか本人確認審査が進まなくて困ってます。
コインチェックはかなりメジャーなだけあって手続きが速くてすぐに開設できたのですが、Zaifとビットバンクは思ったより時間がかかってます。
私のように今から始めようとする人が激増なんでしょうね。。^^;
「現在、bitbankにおける口座開設者数が10倍に急増しており、お客様にご提出いただいておりますご本人様確認書類の審査に遅れが生じております。」と書いてありました。
もどかしいです。
年内までに間に合って欲しいな。
にほんブログ村
- 関連記事
-